リフォームの動機 調べてみると🏠
(2020年02月26日)住まいのどこかに不具合が生じてリフォームを考える動機になることが調査からも伺えます。
こちらの調査では、「住宅の傷みや汚れ」がリフォームの動機となっている割合が43.5%を占めています。次いで「設備の改善」と「家を長持ちさせる」が主な理由のようです。
高齢者会を反映して、バリアフリー改修や、耐震化への要望も少なからずあります。
このように、一口にリフォームと言ってもお客様の個々の要望に即した対応が事業者に求められています。
我が家を丁寧にメンテナンスして、暮らしやすい環境に長く住まうことは健康的にも最適といえます。。
表/国土交通省(H30)住宅市場動向調査より引用
関連記事
-
> (2022年03月09日)ユニバーサルデザイン(Universal Design) できるだけ多くの人が利用可能に!
-
> (2022年08月09日)~耐震性能のランクを示す耐震等級~
-
> (2019年09月26日)木材に大切な「乾燥」
-
> (2019年09月26日)お家のカラーコーディネート
-
> (2019年09月26日)リフォームとリノベーション
-
> (2019年09月26日)健康で長生きする住宅と暮らし方
-
> (2019年09月26日)健康で長生きする住宅と暮らし方 その②
-
> (2019年09月26日)環境から考える家づくり ZEH(ゼッチ)ってなぁに?
-
> (2019年09月26日)街並みと景観
-
> (2019年09月26日)注文住宅 VS 建売住宅 家を建てるなら!
まめちしきの最新記事
- 08月09日 ~耐震性能のランクを示す耐震等級~
- 03月09日 ユニバーサルデザイン(Universal Design) できるだけ多くの人が利用可能に!
- 01月17日 外壁からの雨漏りや劣化を防ぐシーリング工事👷
- 10月05日 新素材でリフォームのメリットを
- 01月26日 お家のリフォームと耐震改修工事
アーカイブ
- 2023年
- 2017年